投稿記事カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2016年09月20日
耐震リフォーム:日本建総の瓦調金属屋根は焼和瓦の1/10の重さで地震の時に減振します!
日本建総の金属瓦調屋根は焼瓦の1/10の重さで超軽量でフッ素仕様で20年以上きれいで、漆喰工事が不要になるのでメンテナンスもお得です!
日本建総は神社仏閣から、寄棟等の複雑な屋根でも瓦屋根の施工ができますので、金属屋根の瓦調の屋根も施工出来るのです。
他社とは、圧倒的に技術が違うのです!
【地震の時の揺れの差ってご存知ですか?】
※家の上部が重いと揺れは大きくなり、地震の時は家が崩壊する原因になるのです。
【中越地震での結果(金属屋根は耐震対策として有効結果となった】
※中越地震M6.8(2004年(平成16年10月23日)に発生した新潟沖地震は金属屋根が多く、
重tカウの崩壊が少なかったとの結果が出ておりますので、金属屋根は高価な資産を残す行こうな耐震対策となります。
※中越地震が発生した地域では雪を下すのに瓦屋根では雪が下せないのでガルバリウム鋼板の金属屋根が多く、他の地域の地震に比べ圧倒的に住宅の崩壊が少ない結果が出ております。